刀剣乱舞Pocket攻略ちゃんねる~とうらぶポケットまとめ~

当サイト人気メニュー
▼刀剣乱舞Pocketから始めた方向け記事   ▼話題の記事   ▼おすすめ人気カテゴリ   レシピアニメ刀ミュ刀ステ主要任務達成に役立つ記事

【刀剣乱舞攻略】鶯丸ってどんな刀剣?レシピ・ステータス・ドロップ情報


         

DMMゲームスとニトロプラスが共同制作し、DMM.comにおいてPC向けブラウザゲームとして提供されている「刀剣乱舞-ONLINE-」(略称:刀剣乱舞、とうらぶ)。
本サイトではそんな刀剣乱舞の魅力をたっぷりお伝えすべく、基本毎日更新で様々な情報を提供します。

今回は「鶯丸」について紹介していきます!
ゲーム内のデータや実際の刀剣に関してあれこれまとめてみました。

目次

「鶯丸ってどんな刀??」

鶯丸は「うぐいすまる」と読み、古備前鍛冶の刀工が作ったとされています。日本刀の名刀に属するみごとな大刀として有名です。
小笠原感状に伝わる鶯丸の名前においては「鶯太刀友成」とありますが、他の「慶元古文書」において「鶯丸友成」とあるので現在では一般的には鶯丸で通っています。何故鶯丸と名付けられたのかという由来は定かではありませんが、室町時代には既に鶯丸と呼ばれていたとされているようです。
刃長は二尺七寸、およそ81.8cmであり、反りは九分でおよそ2.7cmあります。

鶯丸の特徴は細く美しい佇まいであり、鎬造、庵棟、腰ぞりが高く踏ん張りがあります。また小鉢詰、板目刃はよくつまれていて地沸き厚く、棟寄りの沸の乱れが映り立っています。上半の焼き幅は広く、金筋かかり、匂口冴えて、帽子はわずかに乱れこみ、先小丸、表裏とも二重となり小脇よくつき掃きかかっています。茎は生ぶ、先粟尻、目打孔一です。

「鶯丸が辿った歴史について」

鶯丸は1439年永享11年の結城合戦で、女装して逃げる二遺児を捕虜にするなど大功があったので小笠原政康が室町時代において足利利義教より拝領した功績をたたえる文章である感状とともに大刀を授かることとなったのが伝来の始まりです。

その後、子孫である越前大野郡郡勝山藩主の小笠原家に伝来します。

1736年元文元年に感状とともに将軍吉宗の命により台覧に供しています。その後は後対馬藩主宗家に伝来していましたが、明治時代に第五代日本銀行総裁または大蔵大臣、農商務大臣、内務大臣であった山下達雄氏が千五百圓で購入したといいます。

その後明治40年に茨城県陸軍特別大演習の時に田中光顕に献上されました。

■田中光顕

2016-03-23_185812(http://sakawa-kankou.jp/tanaka.htmlより引用)

現在は山里御文庫、御剣庫蔵であり宮内庁が管理しています。また、鶯丸は広島県厳島神社所蔵である国宝の厳島友成と並んで、古備前鍛冶作である中で最古のものとされている大変貴重なものとなります。

刀剣乱舞の「鶯丸」

2016-03-23_184551

漢字表記ですと一瞬「蛍丸(ほたるまる)」と間違えやすいのですが、全く別の刀剣です。

■間違いやすい蛍丸
2016-03-21_110232


鶯丸レシピ

レア度の高い刀剣ですが、優良配合と呼ばれる、他の配合に比べて出やすい資材の投入量が確認されています。
910/910/910/910
がそれに当たります。

 

tanto910

 

それでも、成功率は1.6%程度だそうですので、こつこつ取り組みましょう。
鍛刀時間は3時間20分です。

鶯丸ドロップ情報

2016-03-23_185006
ドロップする場所は、墨俣(承久の乱)のボスドロップです。(○で囲っている箇所)

鶯丸ステータス

生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽 スロット
50 51 48 31 39 28 30 27 3

作るのが難しいだけのことはあり、ステータスは高め。

特に、打撃と偵察の初期値は太刀の中で一番となっています。

 

2016-03-23_185417
刀帳の説明文では、
俺は鶯丸。大包平とは同じ古備前派で作風を同一にする。
まあ、近い時代の近い刀工で生まれたんだろう。兄弟、かな。

とあり、いずれゲーム内に大包平が登場する布石ではないかと推測されています。

最後に

 

鶯丸についてまとめました。

自ら「兄弟」と語る大包平がゲーム内に登場することはあるのでしょうか。
登場した場合どのような絡みがあるのかも含めて、妄想が膨らみますね。

 - キャラクター , , , ,