刀剣乱舞Pocket攻略ちゃんねる~とうらぶポケットまとめ~

当サイト人気メニュー
▼刀剣乱舞Pocketから始めた方向け記事   ▼話題の記事   ▼おすすめ人気カテゴリ   レシピアニメ刀ミュ刀ステ主要任務達成に役立つ記事

【刀剣乱舞攻略】歌仙兼定ってどんな刀?レシピ・ドロップ・ステータス情報


         

今回は歌仙兼定について紹介して行きます!

歌仙兼定ってどんな刀?

歌仙兼定は「かせんかねさだ」と読み、和泉守兼定作の日本刀です。
刃長は一尺九寸九分五厘でおよそ60.5cm、反りは四分六厘、およそ1.4cmあります。

由来は、肥後八代を引退していた細川忠興(三斎)は、当主である忠利に取り巻く近臣達の補佐が悪いので次々にこの刀で首をはねたとされています。
殺害された人数が36人にも上ったので、三斎は三十六歌仙と呼び、そこから歌仙兼定という名前になったとされています。

歌仙兼定は、藤原公任の「三十六人選」に載っている平安時代の和歌の名人36人の総称でもあります。
細川は、当時武将であったとともに相当の文化人でもありました。父は「古今和歌集」の秘事口伝の伝承者でありもありました。
関ケ原の戦いにおいて藤孝が丹後田辺城に籠城した際に古今伝授が途絶えるのを恐れた後陽成天皇が和睦を勧めるよう勅使を送ったという逸話もあります。
また、刀と同様に、拵えも有名であり三斎が考案したとされています。

「歌仙拵」として展示されています。刀の形状においては、鎬造、庵棟、先反りつき、地鉄は板目肌流れて肌ごころに冴えて、白け映り少なく、刃文は元に大きく腰刃を焼き、先直刃となり、匂口締り、小沸きつきます。
帽子は小丸深く返り、中心は生、先粟尻、目釘孔は二個、濃州関住兼ノ定と銘が刻まれています。
歌仙兼定の刀号は、36人の首をはねる事も容易いくらい切れ味がよく、教養に富んで文化人でもあった忠興ならではの刀とも言えます。

■歌仙拵
2016-05-20_112318
(http://www.bushidoart.jp/ohta/2015/06/05/%E6%AD%8C%E4%BB%99%E5%85%BC%E5%AE%9A/より引用)

歌仙兼定はその後どう伝わったの?

歌仙兼定は肥後熊本藩細川綱利の時、家老柏原要人定常が拝領し譲られました。
その後は明治時代まで柏原家に伝来し続け長く重宝として保持されていました。

柏原家の後は転々と所持者を変えていますが、昭和初期細川護立によって買い戻されることとなりました。
昭和4年の日本名宝展覧会では細川氏伯爵の所持となっています。
また現在においては、細川氏が設立した永青文庫にて所蔵されています。

刀剣乱舞における歌仙兼定

2016-05-20_102614

刀帳 89番
種類 打刀
刀派 兼定
身長 175cm
CV 石川界人
イラストレーター ホームラン・拳

「僕は歌仙兼定。歴代兼定でも随一と呼ばれる二代目、通称之定の作さ。
名前の由来は三十六歌仙から。風流だろう?
……まあ、元主が手打ちにした人数が36人だったから、と言うと、みんなどういう顔をしていいかわからなくなるようだけれど」

刀帳の説明にはこのようにあります。
元の主が36人を歌仙兼定を使って殺したからという壮絶な名前の由来を持つ彼ですが、
「僕は歌仙兼定。風流を愛する文系名刀さ。どうぞよろしく。」
「僕は文系なのさ。見るからにそうだろう。」
このように自称ではありますが、文系の彼。
「和歌も茶道も目利きも得意さ。文系名乗る以上当然だろう?」
実際に和歌も茶道も目利きも得意と言う辺り、本当に穏やかな文系の刀剣だと思ってしまいますが…
「首を差し出せ。」
「せめて雅に散れ!」
「仕置きが必要だな」
「貴様…っ、万死に値するぞ!」

一度戦闘になると、何かが憑いているのかと思ってしまう程豹変してしまいます。
普段の穏やかな彼と、戦闘時の豹変した彼。
どちらが彼の素なのでしょうね。

歌仙兼定のステータス

2016-05-20_102728

生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽 スロット
35 39 35 36 26 30 33 34 2

歌仙兼定のレシピ情報

歌仙兼定のおすすめレシピを紹介していきます。
左から、木炭、玉鋼、冷却、砥石になります。

350/510/350/350
530/600/600/550
550/550/550/550

歌仙兼定は、レア度も低く、ドロップする場所も多いので、マップを進めても全く落ちないと言った場合を除き、鍛刀で入手を狙う必要はないです。

歌仙兼定のドロップ情報

維新の記憶

  • 鳥羽 ボスのみ

江戸の記憶

  • 鳥羽 ボスのみ
  • 江戸
  • 江戸~元禄~ ボスのみ
  • 大阪

織豊の記憶

  • 関ヶ原
  • 越前
  • 安土

戦国の記憶

  • 長篠
  • 三方ヶ原
  • 桶狭間
  • 京都(椿寺) 一部のみ

池田屋の記憶

  • 市中
  • 三条大橋

最後に

今回は、歌仙兼定について紹介をさせて頂きました。
裏表のある歌仙兼定ですが、そこがまた良いですよね!
まだ育てていない方はぜひぜひ育ててあげてくださいね!

 - キャラクター , , , ,