刀剣乱舞Pocket攻略ちゃんねる~とうらぶポケットまとめ~

当サイト人気メニュー
▼刀剣乱舞Pocketから始めた方向け記事   ▼話題の記事   ▼おすすめ人気カテゴリ   レシピアニメ刀ミュ刀ステ主要任務達成に役立つ記事

【刀剣乱舞攻略】「地下に眠る千両箱易」イベント攻略の編成・報酬アイテム・経験値まとめ


         

2016年5月24日より開始されているイベント「地下に眠る千両箱」。
通称大阪城イベントの攻略情報をご紹介します!

今回はこの地下に眠る千両箱について紹介をしていきましょう。

現在、攻略中なので、小判枚数や獲得アイテムなどは随時更新していきます。

大阪城イベント攻略の目次

  1. イベント「地下に眠る千両箱 易」とは
  2. 「地下に眠る千両箱 易」イベントの特徴とMAP攻略の際の注意点
  3. MAPの階層ごとの敵の特徴
  4. 「地下に眠る千両箱 易」攻略におすすめの編成とは?
  5. 大阪城イベントで手に入る刀剣男士・アイテム・経験値は?

イベント「地下に眠る千両箱」とは

大阪城イベント40F

  • イベント:地下に眠る千両箱 易
  • 出陣地域:大阪
  • 開催期間:5月24日(火)~6月14日(火)メンテナンスまで

イベント「地下に眠る千両箱」は、通称大阪城イベントとも呼ばれています。
大阪城の地下にある謎の空間を探索して、小判やアイテムなどを集めるイベントです。
ひたすら、地下へ潜り続けて、敵を狩るイベント。
階層は全部で40階。

前回の大阪城のときと説明は若干違ってますね。
簡易的な調査で40階って、時の政府も人使いが荒い。
いや、刀剣男士使いか。

手に入る刀剣男士

博多藤四郎・後藤藤四郎
また40階では「後藤藤四郎」「博多藤四郎」を入手できることがあります。
稀にドロップです。
信濃くんは出ないようだ。

今回はリセット式

大阪城イベント報酬アイテム
大阪城イベントはつい最近も行われていましたが、今回は1週間ごとにMAPのリセットが入ります。
各期間によって、もらえるアイテムが異なりますので、毎週、クリアするようにしましょう。

  • 1週目-手紙一式
    2016年05月24日(火)メンテナンス~05月31日(火)メンテナンスまで
  • 2週目-旅装束
    2016年05月31日(火)メンテナンス~06月07日(火)メンテナンスまで
  • 3週目-旅道具
    2016年06月07日(火)メンテナンス~06月14日(火)メンテナンスまで

博多藤四郎を入れることで獲得小判UP!

博多藤四郎
このイベントでは、博多藤四郎(はかたとうしろう)を隊に入れることで、小判の獲得数が1.5倍にアップします。いつもどおり。
小判を大量に集めて、新しい景趣を手に入れるチャンスでもありますので、出来るだけ連れて行ってみましょう。

ほかにも、小判の使い道はこちらの記事で説明していますので、どうぞ~。
>小判の入手方法、使い道を解説!


「地下に眠る千両箱 易」イベントの特徴とMAP攻略の際の注意点

では、大阪城イベントの特徴と注意点を軽く見ていきましょう。
今回のイベントは、こんな感じです。

  • 刀剣破壊あり。
  • 夜戦はなし。
  • 検非違使も出ない。
  • 1階クリアごとに疲労度がたまる。
  • 短刀を隊に入れていると、資源マスに止まりやすくなる。
  • MAPの途中で本丸へ帰城した場合は、その階の最初からスタート。
  • 40階以降は、ひたすら40階を掘り続ける(40階までの階は、1度しか行けない)
  • 1週間ごとにMAPがリセットされる。

疲労度を気にしながら進む

上記の箇条書きでも上げましたが、大阪城イベントは、1階進めるごとに、疲労度がたまっていきます。
前回の100階まであったときは、50階くらいまでノンストップで突き進むことが出来ましたが、今回のイベントは難易度が高めなので、疲労度は気にしながら進むようにしましょう。

特に、下記の人は、こまめに帰り、編成を調整しながら進むようにするのをおすすめします。

  • 岩融を使っていない
  • 岩融が、一撃で全敵を倒せなくなった

特に、11階以降は、カンストの岩融でも、敵全体を一撃で屠れなくなっています。

また、今回は刀装が剥がれやすいので、少しでも残った状態でクリアできたなら、一度帰城するようにしましょう。
刀装が回復します(なくなってしまったものは回復しません)。

攻略に時間が掛かる

いつものことながら、攻略に、とても時間が掛かります。
岩融幼稚園でスピーディーに進めるのは最初の10階までなので、普通に40F到達までに5~6時間掛かります。

MAPは1週間ごとにリセットされるので、毎日少しずつでもいいので、進めるようにするのが良いと思います。

結構ガッツガツやられるので、ゆっくり手入れしながらだったりすると、更に時間が掛かります。
手伝い札が足りない!使いたくない!という方は、そのあたりも考慮しておいたほうが良いでしょう。

MAPの階層ごとの敵の特徴

「地下に眠る千両箱 易」のマップは、階層ごとに変化します。
また同じように、敵である歴史修正主義者も、MAPに合わせて、変化します。

ちなみに、敵の名前はいつもどおり、「ジパング貴金属回収部隊」です。
ところで我々が集める小判、元々は誰のなんでしょうね??

1階~3階

大阪城1~10階MAP
敵に刀装はありません。
遠戦もないので、低レベル帯の短刀ばかりの部隊でも、クリアできます。
目をつぶっていてもクリアできるようなところです。

敵は基本的に短刀や脇差、打刀中心です。

4階~5階

MAPに変化はないものの、敵の短刀が紫色の少し強いバージョンに変化します。
ですが、まだまだ岩融が一撃でやっつけることが可能なレベル。
基本的に何も考えずに進むことができます。

6階~8階

まだMAPに変化はありません。
ですが、敵の打刀・脇差・短刀が紫色(乙)なのに加え、大太刀(丙)が出現します。

ボスマスに、高速の槍が登場しますが、必ず出るわけじゃないっぽい??
槍からはダメージを5、くらいます。

9階~10階

マップに変化はなし。
刀装もついておらず、遠戦などもありませんが、乙・丙の色んな敵が出ます。

ボスマスはやはり槍。
yari
ダメージは5ですが、刀装がない分弱いので、一撃でやっつけられる。
2撃目はないので安心してやっつけてください。

11階~13階

MAPが変化します。
敵に1スロが刀装つきます。
そして、中盤のマップあたりで遠戦を仕掛けてきます。
なんか、集中攻撃とか受けたら、8とかくらった。
刀装はがしに掛かってくるからちょっとした恐怖。

最初、油断して刀装つけずにいってたら、レベル30代の短刀が中傷とかになって帰ってきました。
このあたりから、刀装や馬をしっかりつけていくのがいいでしょう。

ボスだけでなく、ボス前にも槍が出現します(ダメージ5)。
ボスにも槍はおります、もちろん。(ダメージ6)
ボス前の槍や、ボスの槍・太刀、レベル98の岩融で一撃で倒すことが出来ませんので、このあたりからこちらも槍を連れて行っておくのが良いと思います。
もしくは力押しの大太刀。

そして、平均レベル70以下の部隊は、毎度帰城推奨。

前回の大阪城の41階から50階くらいのイメージですが、それよりは刀装が剥がれる。

14階~16階

MAPに変化はありませんが、敵がぐんと強くなった。
一番最初に恐怖を感じたのはここだった。
動揺しすぎてメモが良く分からなくなっている。

このあたりからは、低レベル短刀のレベリングが出来なくなります。
レベル35(錬結でステMAX)の信濃藤四郎が遠戦で刀装をがっつり剥がされた後、1撃で重傷にされました。
信濃藤四郎重傷

それなりの部隊でどうぞ。
スロットが1しかないレベル50以下の短刀はちょっと辛くなってくる。

紫槍がボスやボス手前以外にもあちこちにいます。
そしてダメージを6与えてくる。
槍や太刀、大太刀が岩融で撃退不能。
レベル70の御手杵でも槍は一撃で仕留められないので、下手すると第2攻撃もされる。

岩融が高レベルでなければ、ここらで力押しの高レベル大太刀複数に変えたほうが良いかも。

前回の91階~99階マップで同じこと書いてた。

17階~19階

MAPには変化なし。
緑色の槍(丙)3体と紫色の槍(乙)1体という槍パラダイス部隊が出現しますが、先程の14~16階の怖さに比べれば、カスみたいなもんです。
遠戦で刀装がはげることもあまりない。

14階までの部隊から変更せずにいけますが、刀装回復のために1階ごとに帰城推奨。

20階

MAPにも経験値などにも変化はないのに、なぜかやたら強い。
17~19階までと同じ編成で行っていたら、刀装ががっつがつはがされて、レベル80の博多藤四郎が、2度ほど重傷になりました。
1スロの短刀はお留守番をおすすめします。

ただし、この階は小判が8,000枚もらえるので、博多藤四郎を連れて行くと、12,000枚もらえることになります。
できたら、この階だけでも連れて行くのがベストですが、無理すると刀剣破壊があるので、お気をつけてください。

槍からのダメージが7になっている上に、刀装が2スロになっているので、隊編成を組む上で、そのあたりも考えた方が良さそうです。

21階~25階

ん?どうした?って思うくらいにすいすいと進みます。

敵は刀装が1スロついていますが、遠戦攻撃は仕掛けてきません。
(ボスだけ、遠戦してきます。)
編成も、短刀・脇差・打刀の緑(丙)ばかりです。
岩融幼稚園、再開できます。

26階~28階

29階~31階

32階~34階

35階~37階

38階~39階

40階

「地下に眠る千両箱 易」攻略におすすめの編成とは?

1階から10階まで

岩融
大阪城イベントはいつも、現時点で唯一の薙刀である、岩融(いわとおし)が圧倒的効率の良さを発揮するイベントです。

>岩融ってどんな刀?レシピ・ステータス・ドロップ情報

ですが今回のイベントは、40階と短いということもあり、低レベル帯刀剣男士と一緒に回る岩融幼稚園をするのが若干難しいです。
まったく出来ないということはありませんが、遠戦攻撃をされるようになる11階以降は厳しくなってくると思いますので、10階までにとどめておくのが良いでしょう。

大阪城イベントで手に入る刀剣男士・アイテム・小判枚数は?

「地下に眠る千両箱」の各階を回ったときに獲得できるアイテムや経験値、刀剣男士について、下記にまとめてみました!

獲得できる刀剣男士

博多藤四郎と後藤藤四郎
40階層にて、「後藤藤四郎」「博多藤四郎」が稀にドロップします。
この2振りは、通常MAPや鍛刀では手に入らないので、前回逃した方は、手に入れてみてくださいね!

各階の獲得経験値と小判枚数・アイテム一覧

各階で獲得できる基礎経験値と、小判の枚数やアイテムなどを表にまとめました。
小判の枚数の()内は、博多藤四郎を連れて行ったときの獲得枚数です。

獲得アイテムが、1週目と2週目で異なります。
上段が1週目、下段が2週目のアイテムです。

[table “” not found /]

今回の大阪城イベントで特筆すべきは、刀剣男士を「極」にする修行道具が週代わりで手に入るということです。
各期間によって、もらえるアイテムが異なりますので、毎週、クリアするようにしましょう。

  • 1週目-手紙一式
    2016年05月24日(火)メンテナンス~05月31日(火)メンテナンスまで
  • 2週目-旅装束
    2016年05月31日(火)メンテナンス~06月07日(火)メンテナンスまで
  • 3週目-旅道具
    2016年06月07日(火)メンテナンス~06月14日(火)メンテナンスまで

さいごに

小判集めイベントは、新景趣のためのイベントなのか、それとも次のイベントへの布石なのか。
はたまた、極アイテムのためだけのイベントなのか…謎ですね。
前回、次は小判消費イベントが来るぞ!!!と大声で予想したけど、今回はできません…。

40階までではありますが、1週間ごとにリセットされますので、毎日少しずつでも進めておくようにしましょう。
でないと、極アイテムを逃すことになるぞ!!

 - イベント攻略 , , , ,