【刀剣乱舞攻略】「伊達組」とは?<燭台切光忠・大倶利伽羅・鶴丸国永・太鼓鐘貞宗>
刀剣乱舞に登場する名だたる刀剣男士達。
今回は伊達家が所有していたと言われる刀剣3振、いわゆる「伊達組」について紹介をしていきます!
織田組についての記事は記事を参考にして下さい。
>>「織田組」とは?<宗三左文字・へし切長谷部・薬研藤四郎>
目次
伊達組とは?
伊達組とは、伊達家が所持していたとされる、とうらぶに登場する刀剣三振りのグループを指します。
公式の設定ではなく、ファンの中から自然的に発祥的に誕生をしました。
■仙台笹
■伊達氏の著名な人物
- 伊達政宗
- 伊達稙宗
- 伊達晴宗
- 伊達輝宗
- 伊達政宗(17代)
- 伊達綱宗
- 伊達慶邦
- 伊達泰宗(現当主)
(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E9%81%94%E6%B0%8Fより)
その中でも有名なのが独眼竜と言われた「伊達藤次郎政宗」(だてとうじろうまさむね)ですよね。
1567年9月5日(永禄10年8月3日)に誕生した、伊達家17代当主。
伊達組のメンバーは?
それでは「伊達組」のメンバーを紹介していきます。
刀剣乱舞で「伊達組」と呼ばれているのが以下の3振です。
- 燭台切光忠
- 大倶利伽羅
- 鶴丸国永
- 太鼓鐘貞宗
燭台切光忠
光忠作の刀。
初め、光忠作の刀を愛用していた織田信長が所持していました。
その後徳川秀吉、伊達政宗と伝わりました。
名前の由来は、罪があった伊達政宗の近侍の家臣を峰打ちした際に、燭台に隠れていた家臣と共に鉄の燭台も切った事から燭台切光忠と名付けられたとされています。
織田信長、徳川秀吉、伊達政宗、そして水戸徳川家と伝わりました。
燭台切光忠についての記事は下記を参考にして下さい!
>>燭台切光忠ってどんな刀剣?レシピ・ドロップ・ステータス情報
大倶利伽羅
相州正宗の門人、広光作。
大きな倶利伽羅(剣に巻きついた竜)が彫られている事が特徴です。
(http://blog.goo.ne.jp/osan3/e/d48d06eff491f671eccaa4764eb16c22より)
大倶利伽羅は、徳川将軍より伊達政宗へ拝領されましたが、その他の来歴は不明とされています。
大倶利伽羅については下記の記事を参考にして下さい!
>>大倶利伽羅ってどんな刀剣?レシピ・ドロップ・ステータス情報!
鶴丸国永
平安時代の刀工・国永作。
初め、余五将軍と呼ばれた平維茂が所持。
その後秋田城介に伝わったと言われます。
鎌倉頃には安達貞泰、その後織田信長、御牧勘兵衛景則と経て伊達家に納めました。
多くの経緯を得た刀剣なんですね。
鶴丸国永については下記の記事を参考にして下さい!
>>鶴丸国永ってどんな刀?レシピ・ステータス・ドロップ情報
太鼓鐘貞宗
2016年6月23日のメンテナンスで実装された愛称「貞ちゃん」。
貞ちゃんについては下記記事を参考に!
>>新キャラ太鼓鐘貞宗(貞ちゃん)ってどんな刀?レシピ・ステータスやドロップ情報
最後に
今回は伊達組についてまとめていきました。
このように「○○組」とグループを見ていくのも面白いですよね!
刀剣乱舞では他にも様々なグループがあるようですので今後紹介していければ…!と思っています。
その際は是非参考にして下さいね!