【刀剣乱舞攻略】小夜左文字ってどんな刀?レシピ・ドロップ・ステータス情報
今回は小夜左文字について紹介をしていきます!
小夜左文字ってどんな刀?
小夜左文字は「さよさもんじ」と読み、鎌倉時代の刀工左文字作の短刀です。
刃長は八寸九厘でおよそ24cm、僅かに反りがあります。
平造りで身幅が広く、地鉄は板目肌がよくつみ、地沸ついて明るく冴え、刃文は浅い湾れの互の目交じり、砂流し、金筋しきりに働き、帽子は流れこみ、先は鋭く尖って、掃掛となっています。
表中央に「左」、裏は棟寄りに「筑州住」と彫ってあります。
この左文字には逸話があるのが特徴でありストーリー自体が本当なのか作り話かは定かではありませんが、刀の持つバックグラウンドにも面白みのある名物の一つとなります。
小夜左文字の辿った歴史について知りたい!!
小夜左文字の一説には、遠州に住んでいた浪人が死んだ後、妻が彼の形見である小夜左文字の短刀を売りに行く途中に山賊に襲われその小夜左文字で切り殺されたと言います。
その後その子供は母親の妹に育てられ大人になり掛川の研師に弟子入りすることになりました。
その後、研師になった子供の元に母親を殺した浪人が小夜左文字を持って現れ研いてくれと依頼があり、昔この中山でこの左文字を強盗し、あと腐れのないようにその女を殺したと自慢話をしてきた浪人に、刀を見るふりをして浪人を殺し仇を討ったとされています。
この逸話を聞いた掛川城主がこの弟子とともに左文字を召し上げました。
その後は細川幽斎が入手し、「年だけでまた越ゆべしとおもいきや命なりけり小夜の中山」という西行の歌にちなんで小夜左文字と名付けられたとされています。
またその後の寛永4年にあった小倉藩大飢饉の際に左文字と茶器が売りにだされました。
その後黒田家や浅野家に伝わり土井家に伝わった後、本阿弥家に鑑定に出すと千五百貫の折り紙が付きました。
また「享保名物帳」には京都の商人が所持していたと記載されています。その後は昭和27年に国の重要文化財に指定され2015年の時点で所有者は「株式会社ブレストしーブ」になっています。
刀剣乱舞における小夜左文字
刀帳 | 83番 |
種類 | 短刀 |
刀派 | 左文字 |
身長 | 118cm |
CV | 村瀬歩 |
イラストレーター | 鈴木次郎 |
「僕は小夜左文字。西行法師の歌から名付けられたんだ。
……でも、僕が見いだされる事になった原因はそんな綺麗なものじゃない。血と怨念にまみれた、復讐劇だよ……」
刀帳の説明には、このようにあります。
上の項目に書いてあるように、血にまみれたエピソードを持つ小夜左文字、
【刀剣男士 紹介】
『小夜左文字』左文字三兄弟は過去に不幸な目に合い、それぞれ違ったベクトルで屈折している。三男の小夜左文字は「復讐」に取りつかれ、人を疑ってかかる性格故に主も信用していない。三白眼、頬と膝の絆創膏…´∀` #刀剣乱舞 pic.twitter.com/CXprpWz3wV— 【公式】刀剣乱舞-本丸通信- (@tkrb_ht) 2014年12月18日
そのせいで、上のツイートにあるように主の事ですら信用する事が出来ないようです。
「僕の抱える闇に、みんな美を見出すんだ…訳が分からない…」
「胸の奥に焼付いた、この黒い澱みは…いつになったら…っ」
「貴方には…復讐したい相手はいる…?」
「最早復讐が果たされているのに…僕はっ…復讐を求めてしまう…!」
このように心に闇を抱えて苦しんでいる小夜左文字。
彼が救われる日は来るのでしょうか…
小夜左文字のステータス
生存 | 打撃 | 統率 | 機動 | 衝力 | 範囲 | 必殺 | 偵察 | 隠蔽 | スロット |
32 | 20 | 29 | 20 | 16 | 狭 | 42 | 35 | 35 | 1 |
小夜左文字のレシピ情報
小夜左文字のおすすめレシピを紹介していきます。
左から、木炭、玉鋼、冷却、砥石になります。
50/50/50/50
75/75/75/75
150/50/150/150
小夜左文字はレア度も低く、ドロップする場所も多いので、ステージを進めてもどうしても出ない!と言った場合を除けば基本的に鍛刀で狙う必要はないです。
小夜左文字のドロップ情報
維新の記憶
- 函館
- 会津
- 宇都宮
- 鳥羽
江戸の記憶
- 鳥羽
- 江戸
- 江戸~元禄~
- 大阪
織豊の記憶
- 関ヶ原
池田屋の記憶
- 市中
- 三条大橋
最後に
今回は小夜左文字について紹介をさせて頂きました。
暗い過去を持つ彼ですが、いつか彼が心の底から笑う姿を見てみたいですね。
審神者のみなさん!
どうかその日まで彼をしっかり育てて守ってあげて下さい!