刀剣乱舞Pocket攻略ちゃんねる~とうらぶポケットまとめ~

当サイト人気メニュー
▼刀剣乱舞Pocketから始めた方向け記事   ▼話題の記事   ▼おすすめ人気カテゴリ   レシピアニメ刀ミュ刀ステ主要任務達成に役立つ記事

【刀剣乱舞攻略】結成でできること。第四部隊まで使えるようになるには?【とうらぶポケット攻略情報】


         

DMMゲームスとニトロプラスが共同制作し、DMM.comにおいてPC向けブラウザゲームとして提供されている「刀剣乱舞-ONLINE-」(略称:刀剣乱舞、とうらぶ)。

 

本サイトではそんな刀剣乱舞の魅力をたっぷりお伝えすべく、基本毎日更新で様々な情報を提供します。

 

 

今回は、「結成」について。

 

熟練した審神者の方々ならご存知のことばかりでしょうが、新米審神者の方はぜひご覧ください。

 

 

結成とは?

 

「結成」とは、部隊を編成することを指します。

 

本丸から結成を選択すると、こちらの画面が表示されます。

 

kessei

 

ここでは、「出陣」「遠征」「演練」用の部隊を編成することができます。

 

メンバーの入れ替えはもちろんのこと、個別の刀剣男士の装備を見直すことができます。

 

mamori2

 

「兵」の項目は、「刀装」によって作成した兵士たちを装備します。

 

ステータスを底上げする効果があるほか、「投石兵」「弓兵」を装備すると、「白刃戦」の前に「遠戦」が発生し、敵に先制攻撃をします。

 

刀剣男士の刀種によって装備できる刀装の種類、および数が違います。

 

「馬」の項目は、合戦報酬、イベント報酬などで受け取った馬を装備します。

 

主に機動のステータスに効果がありますが、馬の種類によってそれ以外のステータスが上昇することもあります。

 

「守」の項目には、課金購入、イベント報酬などで受け取ったお守りを装備します。

 

重傷状態でさらなるダメージを受けた時に、刀剣男士が破壊されてしまうのを一度だけ防ぎます。

 

お守りを装備していない刀剣男士がいるときは、重傷状態での進軍は避けましょう。

 

 

結成できる部隊の数は?

 

上記画像では第四部隊まで開放されていますが、初期状態では第一部隊しか結成することができません。

 

部隊はゲーム内で以下の条件を満たすことによって開放されます。

 

  • 第二部隊・・・6体編成の部隊を結成する
  • 第三部隊・・・大坂冬の陣を攻略する
  • 第四部隊・・・遠征「比叡山延暦寺」を成功する

 

第二部隊が開放されると遠征が可能になります。

 

第四部隊まで開放すると遠征できる部隊が3つになり、資源集めがはかどりますので、まずは第四部隊の開放を目標に進めるとよいのではないでしょうか。

 

 

最後に

結成についてまとめました。

 

ごく基本的な知識ですが、確実に覚えておいてほしいところです!

 - 刀剣乱舞(とうらぶ)攻略