刀剣乱舞Pocket攻略ちゃんねる~とうらぶポケットまとめ~

当サイト人気メニュー
▼刀剣乱舞Pocketから始めた方向け記事   ▼話題の記事   ▼おすすめ人気カテゴリ   レシピアニメ刀ミュ刀ステ主要任務達成に役立つ記事

【刀剣乱舞】亀甲貞宗ってどんな刀?レシピ・ステータス・ドロップ情報


         

2016年8月23日のメンテナンスより実装された亀甲貞宗。
今回はそんな亀甲貞宗について紹介をしていきたいと思います。

亀甲貞宗ってどんな刀?

大磨上無銘の貞宗と鑑定された太刀。
磨上げ(すりあげ)とは、刀身が長すぎるために茎尻(なかごじり/刀身の柄に隠れる部分)より切り縮めて刀身全体を短くすることです。

銘が完全になくなる程に磨上げられたものが大磨上(おおすりあげ)と呼ばれます。長大な刀は戦闘様式の変化に伴い多くは大磨上無銘となっており、刀が実用性に合わせて時代の変化と共に生き抜いてきた証とも言われています。磨上げられた茎に新たな鑢目(やすりめ)が入れられますが、それが亀甲菊花文様の彫物だっためにこの太刀は亀甲貞宗と呼ばれています。

刃長:70.9cmの鎌倉時代につくられたものとされています。
亀甲貞宗に掘られているのは播州赤松家の臣:中村家の家紋であると言われており、そののち、松平出羽守直政から奥州菊多郡窪田に陣屋をおく二万石の土方家に渡りました。
土方家から売りに出された亀甲貞宗を買った商人から本阿弥光秀から奥州南部藩の側用人の赤沢某、赤沢某より亀甲貞宗を買い取った南部家から徳川家へと渡りました。
こうして様々な人の手を通り辿り着いた徳川家にて名刀として長く伝来します。
 

亀甲紋の意味って?

亀甲貞宗の特徴である亀甲紋は出雲神社の神紋であるため、亀甲貞宗の紋も出雲神社と何らかの関係があるのではないかとも考えられています。
亀甲紋は大社の祭神大国主命の恵徳が六方にあまねく広まる形象であるとされています。また、出雲国はかつて日本の北に位置しており、北方の守り神である玄武が亀であったために、亀甲紋を用いたとも言われています。
いずれにせよ神様に由縁のある紋のようです。

出雲大社

亀甲貞宗はどこで見れる?

昭和11年5月6日に徳川家正公爵名義で国宝に認定、昭和40年5月29日には重要文化財より新国宝に昇格しました。
平成3年、渡邊誠一郎氏が東京国立博物館に寄贈されています。

刀剣乱舞における亀甲貞宗

亀甲貞宗

刀帳 71番
種類 打刀
刀派 貞宗
身長 -cm
CV 山中真尋
イラストレーター ホームラン・拳

ぼくは亀甲貞宗。名前の由来?……ふふっ。ご想像にお任せしようか。

公式でも述べている様に、ご主人様至上主義。

 

亀甲貞宗のステータス情報

亀甲貞宗のステータスをまとめました。(最小値、最大値)

亀甲貞宗の初期ステータス

亀甲貞宗刀帳4

生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽 スロット
45 37 38 34 40 37 31 35 2

 

亀甲貞宗の最大ステータス

生存 打撃 統率 機動 衝力 範囲 必殺 偵察 隠蔽 スロット
45 49 50 42 48 37 31 35 2

 

亀甲貞宗のレシピ情報

※現在鍛刀では入手出来ません。

亀甲貞宗のドロップ情報

亀甲貞宗はボスドロで稀に入手出来ます。
ステージは7-3「延享の記憶 江戸城下」
江戸城下

 

まとめ

ご主人様至上主義の亀甲貞宗。
この刀剣をお迎えするには、7-3を周回する事になりそう。

 - キャラクター , ,